SSブログ

淡水 [台湾]

 かつての、台北の貿易港で、夕日がとても美しいそうだ。海に面した山の斜面に、洋館が建ち、ロマンチックな場所。海岸には夜市のような、日本でいえば、縁日の出店が常設され、珍しい食べ物もある。
税務司官邸DSC00570.JPG
真理大学・・・カナダ長老教会宣教師のジョージ・レスリー・マッケイが設立、台湾に西洋医学、西洋野菜など伝えた。DSC00576.JPGDSC00579.JPG
チャペル内で、パイプオルガンのコンサートをやっていたが、お客さんはいなかった。DSC00580.JPG
DSC00581.JPGDSC00584.JPGDSC00586.JPG
紅毛城 ・・1628年にスペイン人が建城、後にイギリスが領事館DSC00592.JPG
旧英国領事館 ・・・紅毛城の隣DSC00595.JPG
鐡蚕・・基本醤油で煮た卵、風味がいろいろなヴァリエーションがあるそうだDSC00521.JPG
愛玉檸檬
DSC00533.JPG
油揚げの中に春雨、魚のすり身でふたしてある。トマト味で煮込んだものを食べた。DSC00536.JPGDSC00543.JPG
注文票とお金はお皿で会計へ運ばれ、料理と一緒に、おつりが届くDSC00541.JPG
淡水 漁人碼頭(フィッシャーマンズワーフ)・・長い桟橋があり、天気が良ければ、すてきな場所
DSC00603.JPGDSC00611.JPGDSC00612.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

TAIPEI101 [台湾]

 高さ509.2mで、地上101階、地下5階、2004年完成時には世界一の高さだった。展望台は89階。87階 - 92階の中央部の吹き抜け空間には、風による振動を抑える、巨大なウィンドダンパーがある。晴れていたら、さぞ良い眺めだろう。高速エレヴェーターの列が長くとも、超高速なので、あまり待ち時間を感じない。
DSC00422.JPGDSC00421.JPGDSC00428.JPGDSC00407.JPGDSC00414.JPGDSC00441.JPG
市政府
DSC00439.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

迪化街 [台湾]

 漢方薬、乾物などの問屋街、清時代の終わりに栄えた町とのこと。同じような店が続いており、どこで買ったよいのか、決断するのが容易ではない。干しえびは、早まった感があったが、他は立派な漢方薬のお店で買った。
DSC00393.JPGDSC00390.JPGDSC00391.JPG
縁結びの神様
DSC00394.JPG
お供えもの
DSC00396.JPGDSC00398.JPGDSC00399.JPG
トマト味の刀削麺
DSC00400.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

台湾の味 (1) [台湾]

 中国料理という括りの中で、総じて食べ物は薄味で、汁物は出汁がきいて、日本人が好きな味わいだ。とても美味しい。もう何年も日本で買う機会のなかった、台湾産の干しえびを日本に持ち帰り、お粥をつくったところ、とても良い出汁がでて、これだったのだと納得した。
 ファーストフードと言えるような、店先で作り、持ち帰りもできる、チェーン店の餃子店、ワンタン店、麺の店、包子点がたくさんあり、いつでも、温かいものを食べることができる。大体ランチでも200元あれば、十分とのこと。
こういうお店は、テーブルの上に注文票があり、欲しいものをチェックして、お店の人に届けるのが普通のやり方で、料理は、運ばれてくる。
 日本で有名なディンタイフォン(上海料理)の小籠包は、最高級ランクで、一つ20元。庶民の味なら10~12元だと思う。DSC00329.JPG
店の外で順番待ちの番号
DSC00330.JPG
 客家料理は甘辛醤油系の味付けで、ご飯といっしょに食べたくなる、懐かしい味だった。
晉江茶堂は民家を改造したような、ひなびたお店で、擂茶という、色々な食材をすりつぶして、熱いウーロン茶を注いだ、きなこ味に似た、少し甘いデザートが、珍しく美味しかった。
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10239.html
DSC00321.JPGDSC00318.JPGDSC00311.JPG
擂茶の成分
DSC00322.JPG
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽