SSブログ
スイス ブログトップ

チューリッヒで散財、ライプツィヒへ戻る [スイス]

 この前チューリッヒへ来たのは、10年以上前、ルツェルン音楽祭の帰りに立ち寄って以来だ。駅の地下が綺麗になっていた。
 今回チューリッヒ行きは、ちょっとした冒険だった。スイスでは、自分用のインターネットが使えないからだ。そして、スイスは物価が高いので、泊まらずに、夜行でライプツィヒまで帰ろうと考えていた。
 レーゲンスブルクで友人にその計画を話すと、夜中に3時間バーゼルの駅で乗り換えを待つのは多分難しいと言われた。コロナ禍で、夜中は待合室も、駅も閉めてしまうところが増え、調べてくれたら、少なくとも駅の待合室は閉まっていると。彼自身、夜行の乗り換えで駅を閉め出され、マクドナルドで一夜を明かしたとのこと。
 チューリッヒで一晩泊まっても、翌日の予定はこなせるので、急いでチューリッヒでホテルを探した。何故か、私のbooking.comより友人の方が情報量が多く、値段は最低でもライプツィヒの倍以上するが、小さくて親切そうな宿を見つけてくれた。私はいつも、どこでも基本オペラから徒歩圏内の宿を探すのだが、とても高くて無理。ここはオペラまで市電で20分だが、乗り換えが無く、レセプションも24時間あいているので、次回機会が有れば、またこの宿でもよいと思う。
 市内交通については行きのSBBの車中で検討するつもりだったが、一等車なのに車内でネットが繋がらず、チューリッヒ駅に着いてから、駅案内はスマホで見られるのだが、情報過多で、仕方なくしばらく歩き回り、自分の知っている、地上中央駅にたどり着いた。地下の市内交通の案内所は、何だか意地悪だったが、地上の案内所は観光客向けなので、親切だった。スイスフランに両替したくなかったので、前もってアプリで市内交通のチケットを買った方が良いか、でも外でネットは通じないので、チケットは提示できるのかと余計な心配したが、24時間チケットが、日にちごとではなく、いつから24時間かは、自分で指定できた。そういえば昔そんなだったかなあと思う。久々に海外でネットがない恐怖を感じた。気づけば今回、紙の地図は、ドレスデンの宿でもらっただけ。家からも一切持って来ていない。今どうなのかという情報はもう紙上では分からない世の中なのか。
 翌朝宿出発は、5:00。早朝で市電がまだ少ないので、10分ほど歩いた先の駅から、Extra Fahrtと表示された別の市電でチューリッヒ駅に着いた。そして最後の難関は、ユーレールパスだ。今回のドイツ滞在は、何が起こるか分からないので、お守り代わりにに、全ヨーロッパで10日間使えるユーレールパスのアプリを購入した。昔からある自由度の高い紙のパスと違い、使い方が少し面倒くさく、どの列車に乗るのか、予めいちいち登録せねばならない。その分?紙よりお安い。
 ドイツでは問題無かったのだが、チューリッヒからの帰路が、DB検索で出てくる良い接続がユーレールパスには無く、余分な乗り換え接続がある乗り継ぎに指定されてしまう。レーゲンスブルクでも相談したが、解決せず、アプリの相談窓口にメールすると、こういうことは、よくあるらしい。非現実解決策を送ってきたので、もうあきらめて、SSBの奇妙な接続を登録して、実際はDBの乗り換えを採用することにした。つまりDBでは目的地までマンハイムで一度乗り換えればよいのだが、SBBでは二本の列車の間に、バーゼルからマンハイムで別の列車に乗りかえるよう提示される。到着列車はどちらも同じなのに、不思議だ。
 それで思い切って、バーゼルで降りずそのままマンハイムまで行くことに決めた。車両はDBだったが、バーゼルで車掌さんがSBBからDBに変わる。そして、突然いつものDBアナウンスになり、車内FFP2マスクをするよう促された。チューリッヒでは、市電も劇場も、マスクは自由裁量だった。
 そしてバーゼルを過ぎチケットコントロールにDBの車掌さんが来た。私は、仕方なくバーゼルからマンハイムまでの別の列車のチケットQRコードを提示したが、普通にGute Reise!と言われたただけで、一件落着。チューリッヒでの全ての課題を終え、定刻で13:00過ぎ、ライプツィヒに帰り着いた。

チューリッヒの宿。部屋は小さく電気は暗いが、その他の設備は良好。
7976408A-775D-4E6E-841F-9E294D4D3A91.jpeg
SSB車内
SSB社内.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ルツェルンへ (アバド マラー9番・トリプシェン) [スイス]

 ルツェルンへ来た。15年以上前一度立ち寄り、ピラートスに上ったら、5月だというのに猛吹雪だった。
 ワーグナーがジークフリート牧歌をコジマに贈ったTribschenの家にも再度訪れた。気付いたら2時間半以上いたことになる。バイロイトほど見るものは無いが、避暑地の雰囲気も眺めもすばらしい。時間を忘れて一日中留まってしまう人がいるので、午前、午後と時間を決めて開館しているのかもしれない。
 ラインの黄金の舞台演出を再現したCGがとても面白かった。資料があるなら、本気で誰かワーグナーの舞台を再現してもらいたいものだ。上から下から七重にセットを組めるよう考案されている素晴らしい舞台だ。最前面はガーゼの幕で水の中をイメージしている。
 ルツェルン音楽祭には、アバド・ルツェルンオーケストラのマーラー9番を聴きに来た。今日はそのゲネプロを聴いた。客席はほぼ満員オケも指揮者も本番の服装で、カメラもたくさん動いていた。
 アバドの真後ろにもカメラがあるので、指揮する姿はよく見えなかったが、音楽は素晴らしかった。マラ9の作曲意図はベートヴェンの第九を意識したものとして語られているが、本当に雄大な自然と生と死を物語っていると感じた。自然界の不思議や精霊、生命の行き着く果てを目指した音楽ではないかと肌で感じた。
 たまたま、ここがヨーロッパで厳かな山々を体感してきたせいかもしれないが、マーラー、アバド、オケ奏者が遥か彼方の一点を目指しているような感じでその一体感に聴く側も身の引き締まる思いだった。
 興ざめ話としては、またいつぞやのパリのように、フランス語を話すご婦人が一楽章で何度か耳をふさいでいた。隣りのご主人は安易に咳をしたため前列の4.5人のご婦人から一斉に振り返られた。
 四楽章では思わず涙が出そうになったのは私だけではなかったようで、先ほどフランス人らしき人を睨みつけたご婦人も目を拭いていた。
 演奏後指揮棒が下りるまで相当時間があった。殆どの聴衆はいっしょに祈っていたと思う。でも音が止まるなり、2階から”ブラボー”と叫んだ男性がおり、本番ではそういう人がいないことを祈る。一楽章で困惑していたフランス人も立ち上がって拍手していたので、きっとこの日、新たなマーラーを発見したのだろう。(G)
Tribschen1.jpg
Tribschen2.jpg
Tribschen3.jpg
カペル橋・山.jpg
橋の途中で.jpg
コングレスセンター.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

イタリアの特急 [スイス]

 ZuerichでStuttgart行きに乗り換えたところです。この列車(CIS156)はItalia発です。Itariaの列車の乗り心地はいかなるものかと、少し心配でしたが、案の定、一等とは思えない、居心地の悪さです。机もまるでDBの二等以下で、足もとが狭く荷物を置くことができません。シートも沈んでしまい、不健康な感じです。
 でも、時間的にこれが最適でしたので、まあ我慢です。(G)


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

イタリアの友人に電話 [スイス]

 スイスの方がドイツよりイタリアに近いので、ホテルの部屋からMirellaの携帯に電話しました。彼女とは4年前Regensburgの語学学校で出会い、気持ちがとてもよく通じ合い、最後は抱き合って泣いて別れました。
 また会おうと言いながら、メールのみで、毎年ドイツには行ってもイタリアまでは行かれません。彼女は旅行業に就いており、仕事上、ドイツ人旅行者のために、ドイツ語が必要なのです。

 今回初めて電話してみました。不思議と自然なんですよね。日本の友達と話しているのと別にかわりません。緊張もしないですし、15分近く話しました。声がきけて、嬉しかった。(G)
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Wanderung [スイス]

 3日目も奇跡的に快晴です。
GrinderwardからFirstまでゴンドラに乗り、そこからBachalpsee(小さな湖)まで2時間ほどWanderungしました。
ゴンドラの中から3回cowbellの音を聞きました。最初の群が一番美しい音色でした。音が澄んでいて、何の音かとはっとしたほどです。その後、地上を気にしていましたが、2回目はカスカスの音で、3回目はまあ耳慣れた、すこし濁ったそれらしい音色でした。
 歩き始めたら、旅行会社を退職してきた、若い日本人男性と、25年三重に住んでいるというドイツ人ご夫妻に行き会いました。5年に一度里帰りするそうですどうぞお先にといわれ、その後はこの見るからに素朴な30歳過ぎの若者といっしょに歩きました。旅行会社の実状をいろいろ話してくれました。
 今日は朝から駐車場スペースに大小とりまぜてたくさんの山羊がが連れてこられて、茶・白・黒と見ることができます。
隣にはビアガーテンもできています。まだ日差しは強いですが、そろそろ夕方5時になるので、トラックや自家用車または歩きで三々五々お迎えが来て子供達が自分の家の山羊を連れて帰宅していきます。山羊もbellを下げています。からんころんとのどかな風景です。車の座席に山羊が乗るのを見たのは初めてです。今は朝7時に明るくなり、夜は7時に暗くなります。

 明日は朝7:30に発つことにしました。Stutt着14:00になります。(G)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ユングフラウヨッホ [スイス]

 Jungfrauyoch 快晴 最高でした!(G)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

来てよかったGrindelward [スイス]

 今巨大なアイガーを臨みながら、ホテルの広いベットの上でパソコンを開いている自分が信じられません。こんなに大きい物を未だかつて見たことがないのです。午後2時に着いたのですが、空が真っ青で、汗をかくほどの暑さでした。今までで最高の日よりです。
 さっきまで、部屋のテラスで夕涼みしていました。カフェで過ごすのより、部屋の方が落ち着くし、自分だけがこの景色を占有しているようで最高の気分です。
 Stuttgartから5時間50分、帰りのことばかり気にして後悔しながらやってきたのですが、BernからInterlakenに近づくと、遠くに山が見え始め、興奮してきました。あまりに雄大だからです。恐れ入りました。
 車掌さんが日本語で、今日はとても良い天気とか、スイスの富士山とか言ってくれました。
   ↓ホテルの部屋から

 InterlakenからGrinderwardまでは洪水の影響で、登山鉄道の線路は寸断されており、バス輸送になっています。ところどころ、静かに復旧工事をしていました。
 このあたりから、あまり感じよくない印象を持ち始めました。観光客にうんざりしているのでしょうか。夏のシーズンは今週末までで、最後のお客なのに、バス運賃のことでも、喧嘩腰です。  
 Grinderwardに着いて日本語観光案内所なるところへ行き、さらに幻滅しました。あとで、日本人向けのお土産もの屋さんの女性が親切に観光案内所で聞きたかったことを全て教えてくれました。
 その女性も1年前ここで私と同じ印象をもったとのことです。要するに、案内所といっても旅行代理店で、自分のお客以外にはめっぽう不親切らしいです。日本語観光案内所という看板は変更した方が望ましいと思います。
 ここまできて、久しぶりに日本人の冷たさを思い出しました。日本語観光案内所という文字が目に入るだけでも不愉快ですが、そんなこと忘れさせるほど、雄大な風景のなかに浸ってもう夢心地です。(G)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
スイス ブログトップ