SSブログ

MAROワールド Vol.32 王子ホール 25周年ハッピーバースデイ・コンサート [コンサート]

 Maroワールドは王子ホールの人気シリーズなので、会員だけでチケットが完売になってしまうことが多い。しかし今回は、王子ホール25周年のお祝いイヴェントとして二晩にわたり催され、しかも通常よりさらに高価なチケットであるためか、両日残席あり、プログラム未定のまま、2日買い、連れ合いと1日ずつ行くことにした。特別にシャンパン等のウェルカムドリンクと、休憩時恒例のヨックモックの小さなケーキが供された。
 チャイコフスキーの弦セレは、さすが、マロさんに皆の神経が集まり、各々が存分に楽器を鳴らしつつ、素晴らしいアンサンブルだった。ヴィオラ奏者の背中で深みのある音が轟いていた。
 後半のプログラムは事前に発表されず、作曲家の年代順に、過去のコンサートと縁がある曲が、演奏されたようだ。まろさんが奏者を紹介し、インタヴューしながら進められた。このマロワールド名物で、突然マロさんが奏者にリクエストして演奏させる”無茶振り”企画があり、メンバーの人柄や生の声が聞けておもしろい。特に若者Vn弾きは、マロさんに逆らえない。勿論ある程度覚悟して出演するのだが、一人目の標的は神奈フィルコンマスの崎谷さん、”この前、英雄の生涯やったんだって?”と譜面台にソロパートの譜面が置かれており、弾くべき箇所が赤で囲ってあった。マロさんが読響コンマス長原さんに指令し楽譜を持って来てもらったとのこと。皆に最近やった演奏や最近や、近々やるという"宣伝"もさせ、"無伴奏弾くの?じゃあ、バッハ弾いてみようか”と。普段は演奏を聴くだけだが、近況や、王子ホールの印象など聞きながら、皆さんと一緒に笑うと、音楽も二倍楽しい。
 アンコールのホルベルク、パワー全開で最高だった。途中、コンマスを交代し、若者に1Vnソロを弾かせたり、いつ何時、不意討ちがあるか、油断できない。なるほど、エンターテインメントだった。終演は22時。
 宮田さんの全身全霊で歌うように弾く姿に感動。"もう一歩前へ出なさいよ、今旬だよね"と言われ、照れる岡本さんは、純粋すぎて、過度なイタズラはできないだろう。凛々しく歌う旋律が美しい。
篠崎“まろ”史紀(ヴァイオリン)
<MAROカンパニー>
大江 馨、小林壱成、崎谷直人、白井 篤、伝正秀、戸澤哲夫、水谷 晃、長原幸太(ヴァイオリン)
鈴木康浩、佐々木 亮、中村翔太郎(ヴィオラ)
岡本侑也、桑田 歩、宮田 大(チェロ)
西山真二(コントラバス)
清水和音(ピアノ)

10/24(火)プログラム
王子ホール 25周年ハッピーバースデイ・コンサート
MAROワールド Vol.32 by 篠崎“まろ”史紀&MAROカンパニー
第1部   チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調Op.48 (全員)
第 2 部
ヘンデル/ハルヴォルセン:ヘンデルの主題によるパッサカリア (小林・岡本)
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第39番ト長調 より 第3楽章(大江、宮田、清水)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第28番 ホ短調 K304 より 第2楽章(MARO、清水)
ベートーヴェン:弦楽三重奏のためのセレナーデ ニ長調 Op.8 より 第4楽章 アレグロ・ア・ラ・ポラッカ(崎谷、鈴木、桑田)
ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲 ハ長調 WoO36-3 より 第3楽章(長原、中村、岡本、清水)
ドヴォルザーク/ヴィルヘルミ:ユーモレスク(伝田、清水)
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77 B49 より 第2楽章(水谷、白井、佐々木、岡本、西山)
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 より 第1楽章(戸澤、宮田、清水)
メンデルスゾーン:チェロとピアノのための無言歌 ニ長調 Op.109(桑田、清水)
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 より 第1楽章(MARO、大江、鈴木、桑田、清水)
【アンコール】
グリーグ:「ホルベルク組曲」 より 前奏曲

IMG_1540.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽