SSブログ

モネ展、最後の印象派展 [美術・博物館]

 マルモッタン・モネ美術館所蔵のモネ展で、これまで気づかなかった発見があった。ある意味、印象主義を初めて体感したとも言える。対象を時間や季節によって描きわけたモネの絵画はこれまでも見てきたが、今日の見え方は、今までになく、生き生きと感じられた。展示室の照明など、外的な要因なのだろうか。ジヴェルニーの黄色いアイリス畑は、本当に風に吹かれて花が揺れているように見え、オランダのチューリップ畑も自然の色彩がすばらしい。雪の効果、日没も淡い夕日の朱が、肉眼で見ている風景のようだった。
 また、モネが集めたコレクションが素晴らしい。音楽家が選ぶCDなど、音源が素晴らしいのと同様、芸術家が集めるコレクションは本物なのだ。ブータンもドラクロワも選りすぐりのものに感じられた。ノルマンディーの風景では、日没、ヨットが、離れた右方向から見ると、色彩がはっきり見えてきて、光が眩しい。サン=ラザールの白い蒸気も、右方向から離れてみると、立体的に、はっきり見えて不思議だ。晩年の作品では、日本の太鼓橋が沢山展示されていて、季節、天気、時間、気温や湿度、空気の違いが感じられ、前衛的だ。晩年の作品は、生前に人目に触れなかったと聞くと、生き残った、年老いた天才の孤独を感じる。少し荒い筆づかいに、やるせなさ、怒り、悲しみなどが想像され、極限の印象主義が後世の人の様々な共感を呼ぶ。モネは本当に天才なのだと実感した。
 今回も誘ってくれた、フランス通の友達も、黄色いアイリスが気に入ったという。モネ展が空いており、時間が余ったので新宿へ移動し、損保ジャパン美術館の、"最後の印象派"も見てきた。個人蔵の初めて見る作品ばかりだったが、ヴィクトル・ユーゴー80歳を祝う祭りの絵が印象に残った。最後は、 美術館所蔵のセザンヌ、ゴッホ、ゴーギャンを鑑賞し、印象主義の日が暮れた。(G)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽