SSブログ

中島ゆみ子と仲間たち Vol.9 東京文化会館小ホール [コンサート]

 復活祭休暇の時期に、海外の音楽仲間を日本に迎えて開かれる中島ゆみ子さんの室内楽演奏会、震災以降開催時期がずれたが、また春の演奏会が戻ってきた。今回はブラームスのピアノトリオと、Vlaが入る歌曲、重たいプログラムでありながら、ブラームスらしい力強さや躍動感、時々光が差すような美しい旋律を、心ゆくまで味わうことができた。
 個を主張しなが一体感もあるブラームスの室内楽を、生で聴ける機会はそうはないと思う。中島ゆみ子さんの音楽は、日本人離れしているといつも感じる。これは、自分がヨーロッパを旅行中に聴く西洋音楽の中に見つける、はがねのような強靭なイメージとつながる。今回の中島さんらしい話題は、一年前、次回はブラームスピアノトリオと決めた後、ブラームスのピアノの第一人者と言われる、中井さんの演奏を聴き、後日、いきなり共演を依頼したという噂だ。音楽を共有することは、相手の心まで立ち入ることを許すことなのかと感じる。中島さんは、海外の音楽祭などで知り合った気の合う外人と室内楽を組む。自分を飾らず、自然体で体当たりできる人柄が、彼女の音楽の魅力でもある。
 視線をずっと合わせたまま弾き続け、お互いの音楽を確認しつつ、お互いに投影し、呼応し、どんどん集中力が高まっていく。本当によくお互いを聴いているのだろう。時に強靭な西洋人の弦楽器奏者が体を張って弾くと、それに張り合おうとして、日本人が力及ばず自滅してぼろぼろになってしまうような場面に、かつて出合ったことがあるが、21世紀の今、オリンピックで活躍するスポーツ選手のように、音楽家も世界に通じるしなやかな感性が貴いのではないかと思う。
 初めて聴く中井さんのピアノは、やはり他者を受け入れる温かい人柄を感じさせ、弦楽器をリードしながら弦楽器の音色をかき消さない絶妙のバランスで、一点の不安もなく、難しい曲を聴くことができた。中島ゆみ子さんの本番は、舞台上の仲間も聴衆も、決して裏切らない。(G)
ピアノ三重奏 第2番 作品87
アルトのための二つのうた
鎮められた憧れ 宗教的な子守唄
ピアノ三重奏 第1番 作品8
中島ゆみ子Vn.Vla/中井恒仁Pf/E.ウイリアムスVc/増田弥生MS
DSC04397.JPGDSC04396.JPGDSC04400.JPGDSC04402.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽