SSブログ

歌舞伎座新開場十周年 三月大歌舞伎第二部 [歌舞伎]

 三月大歌舞伎、三部構成の午後の部へ行った。大修復工事してから早10年、横山大観作の富士山の新しい緞帳が3月からお披露目されている。とても美しい。ただ、新しい歌舞伎座は今回が何と初めて。
 前半の忠臣蔵十段目は、滅多にやらないそうだが、2016年国立劇場が完全通し上演の際、観ている。あまり記憶に無いが。https://gruen.blog.ss-blog.jp/2016-12-25
 その国立劇場も建て替えで今年で閉場ということで、月日の経つのは早い。
 コロナ後お年寄りの歌舞伎ファンが減ったようで、客席はかなり空いていた。大向うは完全指定制で、素人の声出しは今もって禁止だ。でも「天川屋義平は男でござる」場面で大向うが入らず、拍手もまばらで、間が抜けた感じだった。休憩時間に尋ねたら、この日は二人大向う担当が来ていると聞いてますとのことだったが。
 花道の隣に座ったのは初めてで、身替座禅では全面置き舞台がセットされ、花道でも踏み音が高らかに響いていた。
 長年歌舞伎座に通ったお年寄りにとっては、体がきつくなっても、年間通じて、短時間で楽しめる三部構成演目があれば、嬉しいのではないだろうか。
 一、仮名手本忠臣蔵 十段目 天川屋義平内の場
天川屋義平 芝翫
大星由良之助 幸四郎
竹森喜多八 坂東亀蔵
千崎弥五郎 中村福之助
矢間重太郎 歌之助
医者太田了竹 橘太郎
丁稚伊吾 男寅
大鷲文吾 松江
義平女房おその 孝太郎

二、新古演劇十種の内 身替座禅
山蔭右京 松緑 ※尾上菊五郎休演につき、配役変更
太郎冠者 権十郎
侍女千枝 新悟
同 小枝 玉太郎
奥方玉の井 鴈治郎
E05DB8C7-096F-4F97-93B7-BC78A723B2E5.jpeg
15C61F0B-4923-4F9B-9BFA-19757BD48E2D.jpeg
B8DB0D0E-BF72-4F0F-98C1-81783653246E.jpeg
A5B8197D-EAB3-4BFA-93A5-096F819D152C.jpeg
AD240AB5-E847-45D5-9284-1490DF5DDF0C.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。