SSブログ

上田近郊温泉巡りとお蕎麦 2023 [旅行]

 今回は上田駅で車を借り、青木村の沓掛温泉に2泊し、連れあいの探した周辺の温泉を巡った。
 まずは、青木村のタチアカネ蕎麦。青木村だけで栽培され、門外不出。村内に5店あったお店が、コロナ後、4店になった。今回はお婆さんが、一人気ままに開いている、義民蕎麦へ行った。話好きの女店主で、色々教えてくれた。受粉で品種が、混ざらないよう、細心の注意がはらわれ、粉に挽いた状態で、初めて村外に持ち出せるそうだ。また、蕎麦だれは、自家製醤油で、大豆をしぼるところまでは、近所の方にお願いして、その後の行程は一人でやっている。味と香りがとても良い。お蕎麦を醤油で食すというのは、知らなかった。蕎麦湯は、蕎麦を茹でたお湯ではなく、別に蕎麦粉で作っている。100円のお釣りを辞退したら、りんごとお花を下さった。外まで出てきて、車を見送って下さり、どうぞお元気で頑張って続けて頂きたい。
5867B2AE-E11B-4AC8-98D1-4DCCFA394358.jpeg
326B49A0-9BA5-4ACB-98E4-B78326770DC7.jpeg
0374BD86-1D96-4840-9E7F-F57F09C8EDBB.jpeg
640AF462-8742-4D58-8107-3D2C5B00E4AC.jpeg
70D4C6F2-BA96-44ED-AFE2-ABA7DAF65583.jpeg
 一軒目に寄った温泉は、田沢温泉の共同浴場 有乳湯。コロナ禍以降、旅館の日帰り入浴が殆どなくなり、今は共同浴場しか立ち寄り先が無い。お隣には、国の重要有形文化財で木造4階建、150年の歴史のある、巨大な「ますや旅館」がそびえ建っている。島崎藤村の宿とか。
9304B3B1-AD0B-45B5-A7AF-827DCDEDD927.jpeg
8B9C7103-69A7-423B-B9D5-28DA3A479089.jpeg
 翌朝は、真っ暗の中、上田市の午前5時〜8時営業の朝風呂、室賀温泉ささらの湯へ連れていかれた。とにかく広く、露天風呂も二つ、洗い場と浴槽が分離している。風情を保ちつつ衛生管理されており、サウナ、飲用の温泉もあり素晴らしいお湯だった。昼の部は10時から夜9時の営業で、昼間は蕎麦店や、野菜直売所が開いており、研修施設も併設されている。昼間の駐車場がまた広大で驚いた。宿に戻る途中で大宝寺の国宝三重塔を見つけた。
55E52958-40B0-47A1-BD4F-EBB5971E90A9.jpeg
3CAD42EC-7E03-49F7-933E-AB06477070F9.jpeg
IMG_4616.jpeg
IMG_4615.jpeg
 宿の豪華な朝食を摂り、さあ、出発。まず、鹿教温泉へ行こうとしたが、共同浴場が見つからず、次の霊泉寺温泉に向かった。かなり寂れた温泉地で、これは…と思ったら、一軒だけ玄関を改装した、日本秘湯を守る会の宿があった。歴史的には、霊泉寺が管理していた温泉を民間に移管した。入館するのに躊躇するような外観だったが、ドアを開けると受け付けには、お母さん風の方が炬燵に入ってタブレットを見入っており、向こう側には連れ合いがいて、大昔の銭湯のようだった。女性の脱衣所には、1月に改装すると張り紙があり、建物は傷んでも、温泉が出る限り営業を続けるだろう。
55C255A9-7CF6-4564-91C1-AED1E82C0026.jpeg
31FA6F98-3FA8-4B47-866A-15784C51085F.jpeg
 次は、有名な温泉街 別所温泉、きれいな共同浴場が3軒あり、外の足湯もある。露天風呂がある「大湯」が、年末のせいか、営業しており、運良く入れた。外には飲用の温泉もある。その後、すぐ近くの安楽寺八角三重塔を拝んだ。
A7831CA8-8406-4A0B-8098-DF99070FE644.jpeg
 安楽寺近く、山中で立ち寄った蕎麦店が、上田柳町「おお西」という有名人のお弟子さんのお店だった。発芽蕎麦切りと、3種盛りを注文して、後で生姜を練り込んだお蕎麦をサービスして頂いた。更科蕎麦の白さに驚愕、本物の100%蕎麦粉を味わった。
858B472F-FB78-4553-B369-03473B24EB07.jpeg
E349CEF9-908D-4655-99B9-8CD2ED74F568.jpeg
IMG_4683.jpeg
おお西店主のご子息
84C36BA3-3E53-48E3-9D18-9A23D1F7D320.jpeg




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。