SSブログ

川越観光の今、翌週(11月下旬) [旅行]

 東京では1日の感染者が500人を越える日が出て、札幌と大阪がgo to travel キャンペーンから外れると決まった。その直前、今度は川越の蔵の街を歩いてみた。先週より風は冷たい。先週より人出は若干少ない感じがするが、話題の店舗には容赦なく長蛇の列ができていた。
 この日は着物姿の若い女性がたくさん歩いていた。何かのキャンペーンなど、やっているのかもしれない。
 東武路線バスで、市役所前で下車すると、市役所前庭に、川越城を建てた太田道灌の銅像がすっと建っていた。この辺りから東へ江戸城敷地となる。少し行くと中ノ門堀跡を見ることができる。博物館は二の丸の跡地。博物館の少し先にあるJA農産物直売所にも寄ってみた。駐車場もかなり広く、同一野菜が4軒くらいの農家から大量に出店されており、一日で売り切れるとはすごい。青いパパイアがあったのはびっくりした。生花や地元のパン、お菓子もある。ブロッコリーの新鮮さが素晴らしい。
 博物館に入ると、手の消毒より先に、体温計を持った女性が飛び掛かるように走ってきた。名前と電話番号を登録し中へ入る。ずっと昔に一度行っただけだが、江戸時代の川越の大きなジオラマが良い。場所が点灯するボタンの横に出てくるささやかな映像は、今ひとつだ。蔵の街ジオラマも良いが、ボタン一つで、同じ場所に10分以上立ち止まって、聞かねばならない。こんな3〜4人の入館者なら良いが、独り占めするのには、気がひける。蔵の土壁建設手順の展示もあったが、どの展示もそろそろ、見直して、一工夫欲しいところだ。
 歩いて市役所方向に戻り、札の辻から仲町まで明治時代の蔵の街を歩いた。一応博物館の蔵の街の説明を聞くと、どの建物が重要なのか分かる。黒塗りの壁や、繊維問屋の建物は、やはり趣があり、たまに散歩するには良い街だ。一切飲食はしなかったが、時の鐘の近くにスタバできていてた。
56885172-4389-4012-8931-1BA432D4309F.jpeg
2015CE0D-DF15-4A11-8EEA-C87DEA80C6E0.jpeg
DDF5DD3A-3670-43E8-88C6-C646F3ED19B9.jpeg
1AF6FCE8-F64C-4DA6-A68D-39628CD069A1.jpeg
5A4F01BD-9438-4519-97C2-5FCD9DB2FC9F.jpeg
EFF34920-C5E0-4CB7-8945-79155F79E87C.jpeg
A20A9C6A-7DB4-4A3A-B342-FE351A2E1A50.jpeg
47A5A908-9F0D-4005-99A8-A835799C30A9.jpeg
0FFBAFD2-E60F-4C26-BF30-DC48FA47EAE3.jpeg
BB1AD665-C80E-4D93-B58D-8C6535B0EFFA.jpeg
72ED3D54-0566-43A2-ACA0-792ED7452BD6.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。