SSブログ

マスタークラス3日目 [チェロ]

 三日目に入り、聴くだけなのに疲労してきた。先生も、休み無いレッスンでストレスもたまるに違いないが、決して生徒に対していやみを言うようなことはない。日本人ではなかなか考えられないパワーだ。先生の機嫌をとる必要は無いのだ。
 今日はピアニストがいない日なので、先生がチェロでピアノ以上のオケ並の重厚な伴奏をつけてくれた。音楽を引っ張って行ってくれるので、生徒は素晴らしいパフォーマンスをする。
 弾き終えると、まず誉めてから、自分の考えでは・・・とアドヴァイスを始める。ピアニストはいま二なので、先生とのデュオの方が美しいが、あんなにも全力で一日中弾き続けては、さすがにお疲れではないだろうか。いつも食事の時間もいっしょだが、今日はランチの時に外出されたようだった。
 朝9時半から夜は10時少し前までレッスンは続く。たいがい時間は伸びるので、全て聴いていると、実質食事時間以外自由時間は無い。
 生徒が一巡し、2回目のレッスンに入ると指導も細かくなった。当人に一番必要なことを丁寧に、思いやり深く指導している。みんな断然音が良くなっている。すごい変化だ。
 生徒たちも上手だし、彼らの楽器の響きも相当良い。でも先生が生徒の楽器で弾くと、また一段と大きな音が高らかに響く。
 一人だけ先生の方からいい楽器だね、弾かせてみてとおっしゃったものは、無銘の楽器だった。彼はボーイングを直されただけで、ものすごく音が良くなった。
 また、バッハのソナタを弾いた韓国人女子学生は、なぜか石づくりの教会の中で弾いているように、ものすごく残響が美しいのだ。先生の全力投球のffの伴奏にも埋もれない、優しく逞しい響きだった。
 ピアノ伴奏に慣れている学生は、本来のオケ伴奏の音を忘れてしまうことがあり、ダイナミックスをもっと付けるように全員が注意されている。バッハの通奏低音をつけてくれるのも、単音ではなく、合奏の伴奏としてのハーモニーを一人で弾いてくれるのだ。本当に凄い。(G)
DSC04651.jpg
DSC04672.jpg
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 1

きこじじ

はじめまして。
マスタークラスで、ドイツに行かれたのですか!

私も、2年前一人でドイツの講習会に行ったり、
たまに国内でもドイツ人の先生のレッスンを聴講したりしています。

中年主婦・・・私もです!すごく勇気付けられうれしくなって思わずコメントさせていただきました。

次は、チェコでの室内楽のマスタークラスに参加するのが夢です。
楽器は違いますが、とても興味深く読ませていただきました。

by きこじじ (2009-03-27 16:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0