SSブログ

バイロイト音楽祭2017マイスタージンガー(8/19) [オペラ(海外)]

 ついにバイロイト最後の演目となった。早朝から並び、一番に当日券をゲットした。席はパルケットの少し後方だがほぼ真ん中、当日券は本当に良い席が出る。但し、出るとすればのこと、前回のマイスタージンガーは1枚も出なかったそうだ。今回予め一枚は持っていたので、今年のチケット争奪戦も幸い成功裏に終わった。
 もう一つの席は、来られなくなった方から譲り受けた、プラチナチケットで初めてバイロイトで一列目に座った。両サイドはどんな人か気になるが、どちらも英語を喋っており、左側はご夫妻、ご主人は一幕が始まるとすぐうつむいて、眠り始めた。私も時折睡魔が襲ってきたが、耐え忍んだ。右側の男性は若かったが、3幕でダウンしていた。つまり、一列目は、特別なお客様の席(ご招待)ということなのかもしれない。周りを恐れる必要無し。
 他の劇場も含め、Wagner で最前列に座ったのはとても久しぶりのこと、指揮者に視線を送る歌手と目が合うように感じる恥ずかしい瞬間も、たまには良いものだ。驚く程舞台の隅々まで見渡せ、コアの人たちの演技もとてもはっきり見え、3幕5場(NHK では2場)お祭り場面のストップモーションで男声だけ歌っている様子は見事だった。激しい動きの後の発声は本当に大変だと思うが、観客に全くそのことを感じさせないのは、さすがにプロだ。
 他にもTaffの講演で、舞台裏の話を聞いていたので、何度やっても失敗のない完成した舞台に敬服する。
 音楽の緻密さという点では、ペトレンコのマイスタジンガーとは比べられないが、緊張しない、楽しい舞台を鑑賞できるという点で、時々オケがばらばらに聞こえるJordanは、聴衆の気持ちを掴んでいると思う。
 歌手陣も、不調の人はおらず、Vogtは美しさが要求される役柄にはぴったりで、やはりどこか、人間離れした楽器のような声には魅了される。喉が締め付けられるように聞こえるときもあるが、それがVogtの歌い方なのだと受け入れたい。どんなに近くで見ても、登場人物全員が役者で、エンターテイナーで、しいていうなら、Eva役のSchwanewilmsだけが、声がよく聞こえず、少し役柄と雰囲気が合っていないようで、動きもしなやかさに欠けていた。Volleはサイン会ではとても人懐っこい感じだったが、ちょっと強面のハンスザックスは名演だと思う。内容の解釈については、学者先生にお任せすることにして、3回聴いて印象が変わらないのは、危なげのない完成された舞台だからだろうと満足した。
IMG_1478.JPG
出番前でも余裕のフォレ
IMG_3103.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。