SSブログ

モルゴーア・クァルテット第45回定期演奏会 [コンサート]

 横浜でのショスタコ全曲演奏会以来、1年ぶりに行ってきた。場所は東京文化の小ホールで、8割ほどの入り。 http://gruen.blog.so-net.ne.jp/2016-01-01
 1曲目、ベートーヴェン作品18-4はアマチュアでも良くやる曲だが、早くて軽い弓でさすがに鮮やかだ。次のヴァインガルトナーは曲想は古典的だが、何か皮肉っぽいというか、ひねった感じのある曲で、作曲者の性格を表しているのだろうか?
 休憩後ツェムリンスキーは一番気に入った。無調に近い美しい曲だが、最後にショスタコ的無窮動が来る。荒井先生も一番モルゴーア的な(変な)曲だと仰っていた。
 今回で定期45回目、25周年ということだが、さすがお客さんも長年のファンが多くて質が高く、演奏中は冬のこの時期にも関わらず咳1つ聞こえないし、まして飽きてガサガサするおば様もいない。
 恒例の荒井先生のお話も和やかな雰囲気で、最後はグルダの弦楽四重奏からスケルツォがアンコール。チェロ弾きにとってグルダと言えば、例のチェロ協奏曲が思い浮かぶので大いに期待(?)したが、意外とまともで少し拍子抜けした。(B)
 
モルゴーア・クァルテット
 荒井英治、戸澤哲夫、小野富士、藤森亮一
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 作品18-4
ヴァインガルトナー:弦楽四重奏曲 第3番 ヘ長調 作品34
ツェムリンスキー:弦楽四重奏曲 第3番〔1924〕
IMG_2342.JPG
IMG_2343.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

仙台フィルハーモニー管弦楽団ー第306回定期演奏会 [コンサート]

 仙台フィルの定演を、仙台まで聴きにいった。目的は、ベートーヴェンのトリプルコンチェルトを演奏するチェロの岡本さん。通常定演で使っているホールが改装中とのことで、目下残響が乏しい別会場を使用しているそうだ。
 覚悟して臨んだベートーヴェン、ところがチェロのソロが美しく歌い始めると、むしろ古典派らしく、ありのままの音が聞こえ、音域的にチェロはよくピアノにかき消されることがあるが、今回、残響が無いことで、各楽器の音楽が良く分離して聞き取れて、むしろ貴重なアンサンブルを楽しめた。
 三人とも、お互いに敬意を持っているのが、音楽から伝わってくる。
 久しぶりに聴くソリストらしい岡本さんの音楽は、メロディーの歌い方が本当に心に響く。仙台フィルの知り合いも、初めて聴いて、今の純粋さを持ち続けてもらいたいと。また、これまで聞いたことのない、圧倒的に素晴らしいチェロだったと仰られた団員もいらしたと、漏れ聞こえてきた。仙台の方たちに、岡本さんの音楽を聴いていただけて嬉しい。
 残響の無いブラームス2番は、やはりアマオケが乱れるところはプロにも難しいのだと確認でき、ここならではの体験だった。
 仙台は初めて訪れる街なので、午前中市営の周遊バス券を使って少し観光もした。市営の周遊バスがあり、地下鉄乗り放題付きで900円の1日券を購入。仙台の道路は広々として、青葉駅近くの東北大理学部辺りを通ったとき、ドイツの大学のようで、日本語表記に一瞬違和感を感じたくらいだった。
 最後は定禅寺通の欅並木を通り、繁華街の説明を聞きながら、バスは仙台駅前に戻った。

指揮:ユベール・スダーン
ヴァイオリン:郷古 廉
チェロ:岡本 侑也
ピアノ:津田 裕也
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
ベートーヴェン:三重協奏曲 ハ長調 作品56
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73
仙台城跡
DSC09185.JPG
DSC09189.JPG
DSC09194.JPG
国宝 大崎八幡宮
DSC09212.JPG
DSC09225.JPG
DSC09232.JPG
陸奥国分寺跡 薬師堂
DSC09262.JPG
DSC09278.JPG
終演後ロビーでお客さんと交流
DSC09321.JPG
DSC09324.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

国立演芸場1月中席 [芸能]

 某賀詞交歓会の後、麹町の居酒屋で昼間からかなり飲んだ。そう言えば、国立演芸場は金曜のみ夜席があったな~と思い行ってみた。
 17時45分くらいに到着、入口でチケットを買うと指定席で、その場で画面から席を選べるようになっている。なぜか1列目のほぼ中央の席が空いており購入、入ると既に前座がやっていた。
 正月なのに少しお寒い入り、1/3くらいか。最近はあまり聞かない噺家のボヤキも出た。ここは上野・浅草や新宿のような盛り場でないので、フラッと入る人がいなくてやむを得ないかもしれない。
 それとこれは正月だからなのか色物が多い感じ。漫才ではなくコント風のものや、クラウンのパントマイム、太神楽の現代版?(洋装でやっている)もあって、私はあまり見たことが無かった。(普通なのか?)
 落語は3席、大分酒が入っており睡魔と闘う。定番替わり目、時そばのあと、トリの寿輔師のマクラまで何とか持ったが、その後爆睡して気付いたら9時お開きとなった。一番前なのに申し訳ない。隣席のご夫人はかなり気合が入った拍手していた。(B)

落語  古今亭 今いち
曲芸  ボンボンブラザース
落語  古今亭 今輔
奇術  瞳 ナナ
落語  柳家 蝠丸
ー仲入りー
クラウン びり&ブッチィ―
落語  三遊亭 圓馬
コント チャーリーカンパニー
落語  古今亭 寿輔
IMG_2305[1].JPG
IMG_2306[1].JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽