SSブログ

東京スカイツリー [その他]

 初めてスカイツリーに上った。朝8時から当日券が売り出される。7:40 頃チケット売り場に到着。チケットを買うとそのままエレベーターに誘導され、地上350mの展望デッキにへ。混まないうちに直ぐに450mの展望回廊に上ると連れ合いが言うので、先に上へ行った。天気が良く、風景案内の写真パネルの視点より、遥か遠くまで見わたせた。せっかく来ても、天気次第で視界がきかないこともあるし、余り遠くまでみ見えると展示すると、見えなかった人にとっては余り良い気分はしないだろう。その辺りの配慮なのだろうか。面白いと思ったのは、ビル屋上に書かれた、e-Tax 宣伝、屋上広告は効果あると思う。屋上に学校名を書いてある建物もあった。
 350mの展望デッキに下りると、上より視界がはっきり、くっきり、細部まで肉眼で良く見えた。展示も色々あり、この高さまで上れば、十分だと思った。
 小一時間いてエレベーターを下り、地上で間近からスカイツリーを見上げると、空が青く、雲が流れており、錯視と分かっていても、まるで、スカイツリーがこちらに倒れて来そうに感じられ、驚いた。
DSC09365.JPG
DSC09313.JPG
DSC09327.JPG
DSC09335.JPG
DSC09345.JPG
DSC09361.JPG
DSC09367.JPG
DSC09372.JPG
DSC09373.JPG
 昼飯のため、浅草から合羽橋に回る。開いている店は半分くらいで、客はほとんどいないが、さすが外国人が多い。「シェフ」みたいな感じの人も。
DSC09381.JPG
 アメ横は当然大混雑で、立ち止まることもできない。こちらも外国人の冷やかしがかなりを占めるかな。客層は違うが。
DSC09390.JPG
 不忍池、湯島天神、根津神社をまわってから、谷中散策。数人ずつ行動する欧米系の方が多い。
DSC09402.JPG
 千代田線で原宿へ。ここも大変な人出。若い外国人が多い。
DSC09409.JPG
 最後は渋谷でドイツビール。ワールドカップ仕様?
DSC09413.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

音楽大学オーケストラフェスティバル [コンサート]

 先日の上野学園が意外と楽しかったので、今度は、高関さん指揮/国立音大のブルックナー7番を聴きに行くと、ラデク・バボラークの吹き振りで、素晴らしいホルンも聴くことができた。自分の学生時代には、よく桐朋大学のオケは聴いたが、今は、期待を持たずコンサートに行くことにも慣れ、大学ごとの特長も優劣をつけずに、受け止められる。
 今回の発見は、国立音大の金管楽器が、とても上手だということ。各大学のプログラムに先立ち、各大学作曲のファンファーレを演奏して、エール交換する。フルックナー演奏終了後で、気分高揚していたのか、とても素晴らしいと思った。
 ラデク・バボラークの音色は、優しく、柔らかく、繊細で、ミュンヘンコンクール優勝者の中でも、最高峰ではないだろうか。何年か前聴いたミュンヘンコンクールの優勝者も、凄いと思ったが、今回、客席に背を向けてソロを吹く姿を初めて見た。ブラ1も暗譜で、自分の想うブラ1を指揮したという印象だった。(G)
国立音楽大学 (指揮:高関 健)
ブルックナー/交響曲第7番 [ハース版]
桐朋学園大学 (指揮:ラデク・バボラーク)
サン=サーンス/ホルンと管弦楽のための演奏会用小品 作品94
ブラームス/交響曲 第1番 作品68
DSC09303.JPG
DSC09292.JPG
DSC09297.JPG
DSC09306.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽