SSブログ

METライブビューイング ジークフリート [映像・放送]

 G.ジーゲルの演じる最高のミーメを、アップで隅々まで見られたことは、映像ならではの嬉しいメリットだ。
 でも一番の話題は、ジークフリート役が二人降板し、10月末になってカヴァー歌手のJay Hunter Morris にチャンスが巡ってきたことだろう。ドレスリハーサル(GP)が彼にとって3度目のリハだったそうだ。HPにも載っているGPの日のメイキングヴィデオを見ると、彼は自然体で、素直な意欲と清々しいエネルギーで一杯だ。モリス はテキサス出身、METまで長い道のりだったと言う。金髪で眼光鋭く、昔の写真より逞しくなった今、日常の姿より、ジークフリートの鬘の方がずっと良く似合う。声をつぶさないよう、ヘルデンテノールとしての評価を得て、長く活躍してもらいたい。
 ジークフリートを終わりまで歌い切ることが、どんなに過酷な条件なのか改めて痛感した。以前は大声量が自慢だったらしいことがインタヴューから伺えるが、今は綺麗に歌うことを心がけていると言うだけあって、モリスの歌はリリックで、広音域美しく、演技も精一杯表現し、3幕でもほとんど崩れず、とても素晴らしかった。一幕でハンマーを打つ時の乗りが、軽妙なアメリカンだったり、他のベテラン歌手に比べ、指揮を見る視線や、立ち姿など、初々しさを隠せない面はあるが、今回はジークフリート役というより、モリス氏自身の姿が全世界に配信されたような心象で、大きな前進だろう。
 モリスは今年サンフランシスコでジークフリートを歌ったらしい。2007年東京オペラの森のタンホイザーで、ヴァルターを歌っていたと知り、録画を見たら、張った声で声量も凄かった。外見は意外と大きくない。
 インタヴューで、ルイージは音楽が重くドイツ的にならないよう気をつけたそうで、モリスの才能がMETで開花しそうだ。黄昏も期待できそうだ。
 ハイテク技術・映像を駆使した舞台は、やはり、映画では詳しくわからない。ワーグナー生誕200年を前に、ト書きに近い演出を見たいなら、METが一番かもしれない。MET流の聴衆マナーや、オケの事故など気にせず、一連のハイテク舞台を生で見てみたいものだ。(G)

指揮:ファビオ・ルイージ 演出:ロベール・ルパージュ
出演:ジェイ・ハンター・モリス、デボラ・ヴォイト、ブリン・ターフェル、パトリシア・バードン
※ギャリー・レイマンは病気のため降板、ジェイ・ハンター・モリスがジークフリート出演


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本音楽コンクール講評 [コンサート]

 18日の毎日新聞に、先日行われた「第80回日本音楽コンクール」の講評が掲載された。
 チェロ部門の講評は藤原真理さんのご担当だが、他の部門のように個人名を挙げてのコメントは無かった。ただ、「自ら生み出す音程を和音の中で捉えている人が少ない・・和音は西洋音楽の要」という部分は、1位の岡本侑也さんへの褒め言葉ではないかと、密かに思っている。最終予選得点を見ると、二次予選でただひとり一柳慧のコズミック・ハーモニーを選んだ岡本さんが、素晴らしかったことがわかる。本選の得点では、審査員の先生11名のうち10名が岡本さんに最高点を付けていらした。
 点数で全てを言い尽くせないが、総合点で2位と29点の差があり(バイオリン部門27点、ピアノ部門14点、ホルン部門7点)総合で343点も全部門で最高点だった。全部門の入賞者の中から選ばれる増沢賞、チェロ分門の徳永賞、弦楽器部門の黒柳賞を頂いた岡本さんの演奏を、たくさんの方が聴いてみたいと思っているのではないだろうか。「音楽の友」12月号、コンクール本選の記事の中でも、岡本さんの音楽の素晴らしさを言葉で説明して下さっている。(G)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

全日本学生音楽コンクール チェロ部門 [コンサート]

  急に思い立って、学生音楽コンクールの本選を聴きに行った。午前高校の部では、桐朋学園二年生笹沼さん、午後の大学の部では、日本音楽コンクール2位の上村さんが第1位となった。
 上村さんはもうプロオケともドボコンを共演されており、オケ(ピアノ)への合図も完璧で、若さとエネルギーに溢れキラキラ輝き、華があって、しかも堂々とした演奏だった。もう押しも押されもせぬ立派なプロなんだなと強く印象づけられた。とても美しくて素晴らしい女流チェリストだ。
 このコンクールのチェロ部門は今回が第一回目で、日本音楽コンクールのチェロ部門が3年に1度の開催となっているため、年齢的にチャンスを逃してしまう場合もあるだろうし、発表のチャンスが増えることは励みにもなり、良いことではないだろうか。(G)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽