SSブログ

モルゴーア・クァルテット第49回定期演奏会 [コンサート]

 ショスタコーヴィッチではない、ロシアプログラム。全席自由のため、今回は開場一時間前に到着。かぶりつきで聴くことができた。
 モルゴーアとしては珍しく、調性のある楽曲ばかりで、めったに聴くことのない、美しい音色だった。Vnの二人の先生は本当に素晴らしい。溶け合った音色、際立つテクニック、しかも心から楽しんで、没入している姿は、客席を巻き込み、心の若さを持つことを教えてもらった気がする。
 初めて聴く曲ばかりで、若いころの作品であるラフマニノフの二楽章は、何とも不思議な感じがする。タネーエフの名は初めて聞くが、チャイコフスキーのピアノコンチェルト一番を初演した人で、多くの著名ピアニストの師である。ボロディンは化学者であり、30歳ごろから作曲を習ったとのこと。優雅でソフトな音楽は育ちの良さにも関係あるのかと想像してしまう。
 荒井先生が作品も楽譜も探して来られるらしいが、なるほど、プログラムの記載のとおり、これぞモルゴーアという、楽しい演奏会だった。
 最後の荒井先生のお話の中で、モルゴーアが小野先生指揮で、2/2福島でベートーヴェンのトリプルコンチェルトを演奏されるという宣伝があった。

出演
モルゴーア・クァルテット
第1ヴァイオリン:荒井英治、第2ヴァイオリン:戸澤哲夫、
ヴィオラ:小野富士、チェロ:藤森亮一
曲目
ラフマニノフ:弦楽四重奏曲第2番 ニ短調
タネーエフ:弦楽四重奏曲第3番 ニ短調 op.7
ボロディン:弦楽四重奏曲第1番 イ長調
東京文化会館小ホール
593044B9-0432-4D22-840D-ACB4E7CD1295.jpeg
787DB7AA-1A97-4C2F-8589-8C430C355F11.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。